Eビジネスマイスターに聞く!JANES-Way 共催セミナー ブログ メルマガ リリース スタッフ募集 サイトマップ


Eビジネスマイスターに聞く!






株式会社インプレス 日刊工業新聞社 株式会社マーケティング研究協会
 共催パートナー募集!!

 
第63回「Eビジネス研究会」                        平成17年12月16日(金) 

■第1部■ セミナー
   
テ   ー  マ:

    『MSNのWeb2.0的新サービスの正体とは』
〜“Windows Live”“Office Live”と
 広告検索サービス“adCenter”がもたらす変化とは〜

MSN塚本氏写真
Eビジネス:
マイスター
マイクロソフト株式会社 執行役 MSN事業部 事業部長
塚本 良江 氏

【セミナー概要】

11月に発表されたマイクロソフトの新戦略は、WebベースのWindows LiveとOffice Live。ビル・ゲイツ氏が5年毎に新しい賭けに出るとして発表されたサービスは、Windows製品と、Office製品を拡張し、連携させるために設計されたもの。
また、新広告モデルとして注目されているadCenter は、有料広告検索サービスとして、新たな広がりを感じさせる。

今回は、マイクロソフトのポータルサイトMSNのトップとして全ての決定をしているMSN事業部長の塚本氏によるMSNの次世代サービスについてお話をお聞きする。
現在、インターネット市場では、放送と通信の融合など、さまざまなサービスの開発や周りを取り巻く環境がめまぐるしく変化している。
また、インターネットを利用した広告市場規模が大きく成長を続けている。

このような環境の中で、MSNサーチ、無料動画サービスやミュージックダウンロードなど新しい技術に基づいたさまざまなサービスを提供し、成長を続けるMSNのサービスと今後の展開を中心に講演いたします。

Web2.0的新サービスのWindows Liveは個人を対象としたサービスとなっており、具体的にはLive.com(日本名Live.jp)、Windows Live Mail、Windows Live Messenger、Windows Live Safety Center、Windows one care Live、Windows Live Favoritesのようにサービスが分かれています。
Office Liveは、社員数数十名以下の企業向けサービスとなっており無償提供のサービスと、定期契約ベースのサービスとなっています。

また、広告モデルを主とするMSNでは、新サービスadCenterにより、広告主は、お客様とよりよい関係構築をするための管理や洞察およびインテリジェンスを提供することが可能なツールにアクセスすることができるようになります。また、従来のメディアとIPTV(Internet Protocol television)やモバイル通信製品といった新しいシナリオを併用して、より幅広いお客様とアクセスが可能になります。

“Windows Live”と“Office Live”について
 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2473

 Windows Liveサービスのベータ版の試用サイト http://ideas.live.jp

  1. MSNの概要
    −MSにおけるMSNの位置づけ
    −MSN(ポータルサイト)のサービス内容

  2. MSNの戦略
    −MSNの広告ビジネスモデル
    −Google、Yahooとの戦略の違い
    −新広告サービス adCenter・・・有料広告検索サービス
    −デスクトップサーチの優位性

  3. MSNのweb2.0的サービスと今後の展開
    −Windows Live(個人対象サービス)とは
    −Office Live(小企業対象サービス)とは
    −今後の展開
    ※デモンストレーションをお見せします。

  4. Q&A


【プロフィール】

マイクロソフト株式会社 執行役 MSN事業部 事業部長 塚本 良江 氏

1986年  早稲田大学政治経済学部卒業
1986年  NTT入社、企業通信システム事業本部
1991年  米国ダートマス大学MBA留学
1994年  マルチメディアビジネス開発部
1999年  1年半の育児休暇
2001年  NTT-X経営企画経営事業戦略
2002年  11月、マイクロソフト株式会社入社。MSN事業部長に就任。

1963年1月12日生 横浜市出身 夫と長男の3人家族。

 ■第2部■ 懇親パーティー

 「塚本 良江 氏を囲んで名刺交換&懇親パーティー」


 Eビジネスマイスターとの貴重な名刺交換や情報交換はもちろん、異才人が集まるこの懇親パーティーで人脈の形成がバッチリできます。全員と名刺交換をし、明日のビジネスに役立ててください。ご希望があれば、コーディネートのお手伝いもします。
※名刺をたくさんお持ち下さい。

□ 日程 12月16日(金)                                 
□ 時間
受 付 18:30 〜
セミナー・質疑応答 19:00 〜20:20
懇親パーティー 20:30 〜22:00
□ 場所

首都圏コンピュータ技術者協同組合 (地 図)

□ 住所

〒108-0074
東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前3F 大会議室
都営浅草線・京浜急行 泉岳寺駅 A2出口 徒歩1分以内
JR山手線・田町駅 西口より徒歩12分
JR山手線・品川駅 西口より徒歩15分

□ 参加費 セミナー当日、受付にてお支払い下さい。
名刺を2枚ご用意下さい。(名札用と受付用)
プレスの方はこちらからお問い合わせ下さい。

【登録メンバー】

6,000円(すべて含む) *学生は500円引き

 第1部 セミナー
      +
 第2部 懇親パーティー(軽食・ドリンク付)


【未登録メンバー】

上記金額にプラス1,000円
(安心してご参加いただけるように、事前メンバー登録にご協力ください。)
□ 定員 40名
( 申込み先着順 ・ 定員を超えた場合は、お断りすることがございます。)
□ 協力 首都圏情報ベンチャーフォーラム
首都圏コンピュータ技術者協同組合
ちよだプラットフォームスクウェア
□ 後援 全国デジタル・オープン・ネットワーク事業協同組合
上記内容は、予告なく変更される場合がございます。
ネットワークビジネス、宗教目的等の方お断りいたします。
                                     Copyright (c) 2007 Eビジネス研究所. All rights reserved.